こんにちは、ルゥ/秋田CSです。
このデッキはオリ環境を想定しています。アド環境では非推奨です。
《シロフェシー》と《ラフルルラブ》の比較
共通点はサムライではないこと
どちらも不純物だが採用する価値のある不純物である。
《ラフルルラブ》のメリット
止められる呪文の範囲が広い。
- 《百鬼の邪王門》
- 《ヘブンズゲート》
- 《ブレインスラッシュ》
- 《BFFモーメント》
- 《テック団の波壊Go!!》
《チャラ》や《マッハアーマー》で軽減がつく。
《シロフェシー》のメリット
最大のメリットは《弐天》だけでなく《武偉》からもチェンジできること。つまり《武偉》を使いまわせる。
武偉マッハアーマーで盤面を荒らしながら呪文を止め、後続の《武偉》とリソース(回収した盾MAX2枚)まで抱えることができる。
《弐天》なしでも呪文を止められるようになったのでワンショットにいくハードルが低い。
また、基礎スペックが優秀で、そのまま召喚しても強い。
4コスト6500ダブルブレイカーブロッカーターンの終わりにアンタップは盛り過ぎ。
現環境に5以下の呪文を起点に動くデッキが多いことも追い風。
- 【アナカラージャオウガ】
- 【赤青マジック】
- 【青黒魔導具】
デッキリスト
- 《タキオン》 4枚
- 《マロク》 4枚
- 《チャラ》 4枚
- 《タイショウ》 4枚
- 《シロフェシー》 4枚
- 《武偉》 4枚
- 《弐天》 4枚
- 《ホワイトグレンオー》 4枚
- 《リュウジン》 4枚
- 《マッハアーマー》 3枚
- 《ミラダンテXII》 1枚
デッキ解説
メクレイドで大量展開&SA付与でワンショット
武偉シロフェシーの妨害が刺さる対面が多いのでしっかり枚数を採用。
プレイ解説
どの対面も基本ワンショットを狙う。
盤面を取ってきそうなデッキ相手にはゆっくりクロスギアだけを並べてワンショット。
手札に干渉してきそうなデッキは《マロク》を並べてじわじわ溜めてワンショット。
ワンショットにいく基準は、
- 手札に《シロフェシー》
- BZに《武偉》か《弐天》
- SA化
の3つ。
《リュウジン》で過剰打点を生成
《マロク》で破壊トリガーをケア
《ホワイトグレンオー》は複数体
《マッハアーマー》は分けてクロス
ターン中に2回以上軽減を使う場合は《タキオン》を挟んだ方が軽減量が多い。
- 4武偉,4武偉,8マナ
- 2タキオン,1タキオン,2武偉,2武偉,7マナ
ただし《タキオン》を無駄にばらまくと《弐天》のアタックトリガーが弱くなる。
vs【アナカラージャオウガ】
《武偉》が重要な対面
盤面ゼロから即死することはないため、《シロフェシー》で《武偉》を使いまわして盤面を一掃し続ける。
タイショウマロクでエスケープブロッカーを立てるか《シロフェシー》×2をすると《CRYMAX》の打点をずらせる。
《VT》は《マッハアーマー》で超える。5500の《マロク》を作ったり、《武偉》と《弐天》だけで殴るなど。
《ガイアッシュ》が入り始めるなら別のプレイをするかもしれない。
vs【赤青マジック】
《シロフェシー》を走らせる。
チャラ弐天や、タキオン武偉マッハアーマーからチェンジ
《ボンキゴ》にドローされることを恐れる必要はない。
1度《シロフェシー》を走らせた次のターンでワンショットするイメージで考える。
vs【青黒魔導具】
《マロク》でリソースゲームに持ち込む。
《マロク》が《ゼニスザーク》に強く、
- 1体破壊 -> エスケープ(手札+1)
- 1枚ハンデス (手札-1)
- 1枚ドロー
となり、思うようにリソースに差がつかない。
《ゼニスザーク》の破壊を《マロク》に当ててもらうため、他のクリーチャーは一切出さない。
《マロク》のメクレイドでリソースが整うのが先か、《神の試練》が先か、といった感じ。
ただし、《ゼニスザーク》が殴ってくることも見越してエスケープするか考える。
【赤白サムライ】との戦い方
【サムライ】のブン回りに勝てるデッキはないのでそこは切る。
《マロク》への破壊除去は1ドローをあげているに等しい。「エスケープしたら盤面だけで打点足りちゃうよー」という圧力をかけながらならアリ。
【サムライ】側のリソースを断ち切れないなら、こちらもさっさと終わらせることを目指すべき。
【サムライ】は手札を打点に変換するために軽減を必要とするデッキである。逆に言えば軽減さえなければどんなに手札があっても打点を増やすことは難しい。
- 武偉リュウジン -> メクレイド次第
- 弐天 -> 自力でSAになれない
- タキオンタキオンタキオン武偉リュウジン武偉マッハアーマー -> 計6マナ